1/6『ホテルムーンビーチ』のタイル床制作

1月の沖縄旅行、『ホテルムーンビーチ』二回目の利用だったのですが、毎度気になるのが、創業当時からのものと思われる、ホテルの床に使用されている独特の凸モールドのタイル。 ムーンビーチを思い出す度に、頭をよぎるこのタイル床を、1/6スケールで、再現してみることにしました。 まずは厚紙で、基本となる三種類のタイルを1/…

続きを読むread more

アコギ(YAMAHA LS36 ARE)を購入

御茶ノ水の下倉楽器で、試奏し、念願のフルスケールの鉄弦アコースティックギター、入手できました。 フォークソングバー等でお店のギターを利用する事もあって、フルスケールの鉄弦アコギが欲しくなり購入に至りました。 我々夫婦はおそらく、お酒飲みながら死ぬまでマイペースで楽しく弾き語りをやってそうな気がしているので、中…

続きを読むread more

故郷がもうすぐ限界集落に

以前父と話した時に、地元に年寄りが増えた、という話を聞いたので調べてみると、 故郷の福井県坂井市M町A区は、2010年の国勢調査時点ですでに、55歳以上が五割以上を占める、準限界集落になっていた。 2015年の国勢調査結果をみると、2010年よりさらに人口が減り、高齢者割合が増え、早ければ次回2020年の国勢調査、遅くと…

続きを読むread more

『ホテルムーンビーチ』と『赤い衝撃』

今回の沖縄旅行、『ホテルムーンビーチ』二回目の利用で、さらにこのホテルの大ファンになってしまった我々夫妻。 ゴージャスなホテルなら他にいくらでもあるし、最新どころか1975年創業の老舗で、修学旅行にも利用されています。ただそれだけでは無いのです。 開放的なピロティや吹き抜け構造を活かした作りと自然との一体感、建築…

続きを読むread more

沖縄旅行記その5【沖縄県立博物館・美術館~那覇空港】

1/18から沖縄に行ってきました。 実は妻を4年ほど待たせた新婚旅行なのです。 海外情勢は悪いし、いつもの沖縄ではありますが、リゾートで、ゆったり過ごすハネムーンにすることにしました。 オフシーズンで激安だったのですが、空いているし、暖かいし、台風も来ない時期だし、最高の旅行になりました。ここ数年、役員ということもあ…

続きを読むread more

沖縄旅行記その4【那覇国際通り】

1/18から沖縄に行ってきました。 実は妻を4年ほど待たせた新婚旅行なのです。 海外情勢は悪いし、いつもの沖縄ではありますが、リゾートで、ゆったり過ごすハネムーンにすることにしました。 オフシーズンで激安だったのですが、空いているし、暖かいし、台風も来ない時期だし、最高の旅行になりました。ここ数年、役員ということもあ…

続きを読むread more

沖縄旅行記その3【恩納村~那覇】

1/18から沖縄に行ってきました。 実は妻を4年ほど待たせた新婚旅行なのです。 海外情勢は悪いし、いつもの沖縄ではありますが、リゾートで、ゆったり過ごすハネムーンにすることにしました。 オフシーズンで激安だったのですが、空いているし、暖かいし、台風も来ない時期だし、最高の旅行になりました。ここ数年、役員ということもあ…

続きを読むread more

沖縄旅行記その2【オリオンハッピーパーク】

1/18から沖縄に行ってきました。 実は妻を4年ほど待たせた新婚旅行なのです。 海外情勢は悪いし、いつもの沖縄ではありますが、リゾートで、ゆったり過ごすハネムーンにすることにしました。 オフシーズンで激安だったのですが、空いているし、暖かいし、台風も来ない時期だし、最高の旅行になりました。ここ数年、役員ということもあ…

続きを読むread more

沖縄旅行記その1【羽田~那覇空港~ホテル】

1/18から沖縄に行ってきました。 実は妻を4年ほど待たせた新婚旅行なのです。 海外情勢は悪いし、いつもの沖縄ではありますが、リゾートで、ゆったり過ごすハネムーンにすることにしました。 オフシーズンで激安だったのですが、空いているし、暖かいし、台風も来ない時期だし、最高の旅行になりました。ここ数年、役員ということもあ…

続きを読むread more

現代社会と宗教(1)-江戸時代の宗教腐敗-

この歳になると、お通夜、葬儀に参列することも多くなり、その度に出来るだけ粗相の無いよう、事前に調べ、各宗派の意義や作法を尊重するようになってきた。 そして各宗派のことを知れば知るほど、各宗派の意義や解釈も曖昧なまま『しきたり』として継承している人が多いように感じるようになった。 実家の両親が継いでいる真宗大谷(浄土真宗系)に…

続きを読むread more