"所有の楽器など"の記事一覧

会社に置いてあるギター

フラメンコギターは現在3台所有していているのですが、その中で一番所有暦が長いのが写真の楽器です。一番最初に買ったフラメンコギター(アリア70F)は会社のAさんに売却したので、2台目のギターになります。(他の2台は日記で紹介済みです) そんなに高額な楽器でもないのですが、ドイツ旅行に行った際、ミュンヘンの楽器屋で購入した思い…

続きを読むread more

サボテンダーウクレレ

最近、知人から記念に頂いた、サボテンダーウクレレでございます。 主な特徴 ・プラ一体指板、0フレット仕様(???) ・ボディーは表面板が3ミリ厚(ヒィィ!)合板 ・手足はプラ ・ブリッジ、指板ともネジ止め、接着してません。 ・オンチではない。 ・音質、音量は・・・・・想像通りでした。 ・フ…

続きを読むread more

トルコの民族楽器「サズ」

特にネタもないので、手持ちの楽器の紹介など。 トルコを代表する民族楽器「サズ」です。サイズや棹の長さなど色々あるのですが、これはバーラマ(BAGRAMA)と呼ばれる中間サイズの物で棹は短めです。3コースの7弦構成の撥弦楽器で、楕円型の柔らかなピックで演奏されます。弦のテンションはゆるめで、楽器自体への負担も少なく、表…

続きを読むread more

サイレントギター

この前のゲームショー帰りに、幕張の楽器屋さんでヤマハのサイレントギターを試奏させてもらったのです。もっとオモチャっぽい物かと思っていたのですが、細部に気を使った作りで驚きました。で、その数日後、渋谷のヤマハにて早速購入。 フラメンコ用なんて物はないので、クラシック用の物を買ったわけですが、物凄く静かです。深夜でも思い切って演奏…

続きを読むread more

ボーカロイド メイコさん

そんなわけで、買いました。とりあえずベタ打ちでテスト。 「シイタケ星人から愛をこめて」作詞作曲/ホンネサン ・・・・・のサビの一部(予定)より siitake.mp3 ・・・・バカ歌とはいえ、最後まで作れるだろうか・・・・。英語のみの表記ですが難しいソフトではありませんよ。 *ホンネサンは椎茸が大嫌いなのです。

続きを読むread more

音まとめ

音ファイル関係をカテゴリに追加しました。 自作楽器や所有の楽器の音、後に自作midiファイルもあげていきたいと思います。 各楽器の音色を確認できる程度の演奏をあげておきました。ヘタクソです、演奏・・・。 ------------------------------------------------------------…

続きを読むread more

バラライカ入手

GUNTER PENZEL(ドイツ製)のバラライカを入手しました。ピックガードに剥がれがあるため、膠(にかわ)で修復する予定です。 バラライカという楽器はロシアの民族楽器なのですが、程度の良いものを日本で探すのは、かなり難しいと感じています。今回入手したものは、今まで手元にあったものと比べて作りが大変しっかりしていて…

続きを読むread more

愛用のフラメンコギター(中出敏彦ギター)

ちょっとした自慢話だと思って下さい。 写真のフラメンコギターは私が1年ほど前に手に入れ、毎日爪弾いている楽器です。ボロボロの状態でヤフオクに出品されていたものを落札したのですが、前のオーナーが価値の分からない人だったらしく、糸巻きは安物に変えられ、ネジは糸蔵を貫通し、ネックも反ってフレットも剥がれ、表面板には踏まれたような亀…

続きを読むread more