"柔道"の記事一覧

ひさびさのmixi柔道同好会

ほぼ2ヶ月ぶりに、mixi柔道同好会に顔を出してみました。 肩は治ってないので、軽く体を動かしただけですが、皆さんの乱取りを見てたら、ウズウズしっぱなしでした。早く治したいなぁ・・・。 温かかったせいか人も多かったです。 青胴着買おうかなぁ・・・。

続きを読むread more

柔道~♪

仕事帰りに、新宿スポセンの武道場に。 胴着を着て、軽く可動チェックしてみました。あい変らず腕立てすると、左肩がメキメキ痛みます。・・・まだ乱取りは控えたほうが良さそう・・・。ですが、受身で手を打ち付けても左肩には響かなくなりました。少しは良くなってきてるみたいです。 その後、一人打ち込みをやっていたのですが、武道場に2人組みで柔…

続きを読むread more

跳腰はどこへ・・・

跳腰という技も、昔よりも、理合が内股と混同されてきている気がします。 投げ終えた形は内股に似ていますが、踏み込む足の位置、ソリ気味に体側を使う点、跳ね上げるタイミングなど明確な差があると思います。この技も、20年くらい前には県下の先生方でも使う方が居られたので合宿等でみた覚えがあります。内股とは明らかに違う投げ技だっただけにイン…

続きを読むread more

大車の思い出

週末になると柔道やりたくてウズウズするので、肩が治るまでリョコチョコ、コラムっぽいものを。今回は大車の思い出など。 --------- 柔道の技の中に「大車」と呼ばれるものがあります。この技が最近一般的に、足車と同じような技だと解釈されている気がするのです。私が知っている大車は明確に足車とは理合の違う技でした。 大車…

続きを読むread more

左肩

昨年11月末の試合で痛めた左肩がどうにも厄介です。 病み上がりに年末にやった柔道稽古ではいい感じに痛みもなくて気づかなかったのですが、昨日夜、腕立て伏せをやってみたら、左肩が痛くて全く出来ませんでした。色々可動チェックをしてみたら、引く動作は問題なくても押す動作が出来ない。 今日、柔道同好会で私は初稽古だったのですが、左…

続きを読むread more

稽古納め

昨日はmixi柔道同好会の稽古納めでした。ケガをしていたので一ヶ月ぶりの柔道稽古です。通院が終わったので左肩に無理のない程度にリハビリ稽古。一ヶ月しか休んでないのにスタミナ、筋力ともガタ落ちでした。 稽古後、同好会の忘年会に参加。 一次会、ファミレス昼食 二次会、酒呑みカラオケ 三次会、池袋に移動して居酒屋で呑み…

続きを読むread more

柔道教室を開いてみました

意外なことに、ウチの会社の若手から「柔道やりたい!ってか、体動かしたいッス!」との声があがったので(リップサービス込みかな?)、日曜に柔道教室を開いてみました。参加者はなんと10人。 最初数人だったら、mixi柔道同好会に誘おうとも思ったのですが、話を聞くと、皆ほぼ体育でかじっただけで、特に運動部経験もなさそうなので、いきな…

続きを読むread more

【続】肩関節がガコンって

前の日記から続きます。 で、あまりにも変な治り方なので、怖くなって会社の近くの整形外科に行ってきました。 ・・・どうやら2週間ちかく左肩、肩鎖関節を亜脱臼してたみたいです。今朝偶然、自分で嵌めたため(これも危険)に痛みが緩和されただけ。たまたま嵌ったからいいようなものの、ほっとくと変形したりするようです。怖いなぁ・・・。…

続きを読むread more

肩関節がガコンって

柔道の試合後、二週間近く経つのに、両肩の痛みと首から左耳にかけての神経痛のような痛みが全くとれないので、さすがに医者にかかろうと思ってたんですが・・・。 さっき風呂場でなんとなく腕の力を抜いて他方の手でグググっと上げてみたら「ガコン」って感触があり、いきなり肩の痛み、首の痛みがなくなりました。ま、少しはジンジンするのですが。 …

続きを読むread more

試合の集合写真

この前の試合の時の集合写真をinaさんから頂いたので、ちょっと加工して載せてみました。プライバシーの問題もあるので私以外はいつものようにモザイク処理をかけております。 写真に写っているのは、当日の試合に参加された「mixi柔道同好会」の皆さん。ウチだけでこんなに人数がいたんですねぇ。審判で参加された方も2名居られます。 …

続きを読むread more

6,7年ぶりの柔道試合

そんなこんなで、数年ぶりに柔道の試合に参加してみました。会場は府中、社会人大会です。 なんと、私が先鋒で出たチーム(mixi柔道同好会Aチーム)は団体準優勝!三人制、24チーム参加の団体戦でした。 私は、引き分けと負けばかりで、戦力になれなかったのですが、他の二名が点を取る形で。特に個人重量級でも優勝した大将の谷川さんが大活躍。…

続きを読むread more

試合にエントリーしました

月末にある柔道試合に「mixi柔道同好会」で参加申し込みをしていただきました。 団体戦は、なんと先鋒! 個人戦も中量級で! 実業団(総合警備保障など)や講道館杯のメダリストなんかも参加してたりする大会らしいです・・・。うひー。 37のオッサンがどこまで頑張れるか試してきます! ちなみに今までの入賞は30歳前後の…

続きを読むread more

あと4キロ

日曜は夜間(19時30分~22時)に柔道。なんだかんだで週一ペースで柔道をまったりやってます。ストレス解消にもイイ感じ。 体重も減ってきて、動けるようになってきた気がします。11月末(試合を想定)までの目標体重まであと4キロになりました。ちょっと難しいかなぁ・・。

続きを読むread more

帯が届きました

胴着と同時期に注文していた黒帯が届きました。写真の一番上の黒帯がソレです。その下に3本あるのは今まで使ってきた帯です。この四本以外に、中高生時代に使っていた黒帯がありました。 ちょっと解説 --------- ■写真上から一番目の帯  今回購入した帯で、ミズノの全日本モデル、刺繍は銀の裏抜けなし。 ■写真上から…

続きを読むread more

仕事帰りに柔道

今日は仕事帰りに柔道やってきました。 たまたま木曜夜間に練習募集があったので。 ブラジリアン柔術の試合に出られる方が居たので寝技中心でした。柔術ルールも幾つか教えていただいたのですが、こりゃ頭が混乱しそう・・。手も足も力が入らないくらい体力を消耗しました。その後の立ち技の乱取りでも完全に電池切れ。帰りの電車のホームの階段がき…

続きを読むread more

「柔」キターーーーーー!試着

注文していた柔道衣が届きました。早速、洗って乾燥機にかけて試着。最低1~2度洗って縮ませないと本来のサイズにならないからです。素材、仕上げともに大満足です。ズボンの刺繍位置が思ったより下だったのが意外でしたが。 今週土曜の練習から早速着てみま~す。

続きを読むread more

柔道行ってきました

最近ストレスがなにげに溜まってたこともあって、ちょっと土日に無茶してみました。 金曜は朝まで呑みカラ。その後、家に帰って3時間寝た後、昼からのカラオケオフに参加。その後2次会。 で日曜は昼から、高田馬場の新宿スポーツセンターの武道場で5,6年ぶりの柔道をやってみたのです。 で、柔道なんですが、とにかく道場が暑い…

続きを読むread more

柔道再開

私は柔道を、中、高校で部活で6年、大学時代はブランクで社会人で町道場で30過ぎまでマイペースでやっておりました。(現在ブランク6、7年) 腰や目の血管を痛めてスッカリ引退したのですが、mixi柔道同好会という気軽に参加できそうなコミュを見つけたので、無理しない程度に練習に参加してみようと思います。 さすがに公式試…

続きを読むread more

ホンネサン柔道技0002/腕ひしぎの極めのコツ

一年以上空いてしまいましたが、柔道技のマニアネタその2です。腕ひしぎ十字固め、腕ひしぎ腹固めを極めるポイントの解説です。今回も有段者以上じゃないと付いていけない内容かもしれません。 --------------------- 腕ひしぎ十字固め 入り方は何百通りもあるので割愛しますが、ヤスケビッチ式なんかは応用も利くので…

続きを読むread more

ホンネサン柔道技0001/喧嘩四つの時の小外刈り

柔道関係の掲示板に私が書き込んだ技を試して下さった方がおりまして、練習でとても綺麗に技が決まって効果的だったとおっしゃられておりましたので、気を良くして、メモがてらこちらでも書いておきます。不定期でシリーズ化する予定♪ --------------------------------------- ホンネサン柔道技0001/…

続きを読むread more