"料理ネタ"の記事一覧

マイクロウェーブポップコーン

ウチの社員のアメリカ旅行土産に「マイクロウェーブポップコーン」なる物を頂いたので、早速実験。じゃなくて調理。 コーンが丸ごと入ってます。なんともアメリカン。袋に入れ、レンジで3分。袋口がマイクロ波で、くっ付くのが面白いです。音が鳴り止んだのを見計らって開けてみたのですが、弾け残りがけっこうありました。 とりあえず…

続きを読むread more

カステーラなホワイトデー

毎年恒例、ホワイトデーです。 今年は、たこ焼き器を使ってベビーカステラを作ってみました。 市販のホットケーキミックスに、牛乳を入れ、卵を2倍、さらにバター、蜂蜜を加え、テキ屋のオヤジ気分でひたすら焼きました。200個は焼いたかな・・・。 具も入れてみたのですが、苦戦。たこ焼き器では無理があるかなぁ。 …

続きを読むread more

ミカンロイド

写真↑ 会社の部下がミカンに顔を描いて配ってたのを貰ったのですが、可愛らしい顔で、なんだか普通に剥くのがもったいないなぁと思い、私なりにアレンジして剥いてみたものです。どうでしょ。すぐ食べちゃったんですけどね・・・・。 年末まで仕事の予定がミッチリ詰まって、なかなか師走らしくなってまいりました。そんな中、仕事でト…

続きを読むread more

聖剣ホワイトデー伝説

写真上 ホワイトデー用に作ったグミです。去年の型を利用しています。味はアップル、マンゴー、グレープ、カルピスの4種類。果実系3種は100%ジュース、カルピスは原液にレモン汁を加えています。砂糖は甜菜糖、水あめは麦芽糖を原料にしたものを使用しています。あとはゼラチンのみ。仕上げに塗した粉は、片栗粉、もち粉、パウダーシュガーをブ…

続きを読むread more

男の料理(うどん編)

なんとなく発作的に、うどんを作りたくなったのです。 で、強力粉、薄力粉などを買い込み・・・。 不安げな妻の視線を感じながら、粉を塩水で練り→30分寝かせ→ラップに挟んで、足でフミフミ20分→1時間寝かせ→麺棒がないので角材で伸ばし→切って→茹で→食す。 とやってみました。で、まぁグニグニツルツルなグルテン…

続きを読むread more

ホワイトデー計画の全貌

3/3の日記に書いた、社内ホワイトデー計画を完遂しました。 手間だけはものすごく掛かってます・・。自己満足以外の何物でもないですね。 勢いだけで作ってみました。 どんな物を作ったかと言いますと、 アレな謎の動物型チョコ×300~500個 とある大陸型チョコ×8個 ・・・。 もちろん…

続きを読むread more

トルティーリャ(スペインオムレツ)

写真は、今夜作った、私の一番の得意料理トルティーリャ(スペインオムレツ)です。オリーブオイル、塩、卵、じゃがいも以外の材料は一切使いません。分量や焼き方にコツがちょっと必要です。スペインの代表的な家庭料理で、これが作れないと嫁に行けないくらいです。スペインにかぶれてから今まで100回以上作っています、専用のフライパンも持って…

続きを読むread more