以前収録に伺った
『大阪芸大スカイキャンパス』放送スケジュール。
今日からの私の出演回は、11/20、27、12/4、11。
放送時間はラジオ大阪で20時30分から。
開発に関しては守秘義務だらけなので伏せてますが、どんな経験が今の仕事に繋がったか、学生さんが一番興味ありそうなお話を中心に。
https://radiko.…
続きを読むread more
2020年の国勢調査の結果が出たので、福井の両親の住む集落の情報を調べてみた。
まずは参考用に前回、2015年の結果。
-------------------------------------------------------------------
2015年度国勢調査より(A区/旧A区・A区一~四丁目 総合計)
…
続きを読むread more
妻が家族用に改良を重ねてきた洗える布マスク、妻がCreemaにて出品開始しました。
布地にも限りがあり、生産数は限られますが、新型コロナとの戦いに貢献すべく、我家の裁縫大臣として奮闘しております。
改良を重ねただけあってかなり凝った作りで、工数もかかっているのですが、頒布価格はハンカチ一枚程度に抑えてあります。
布製なの…
続きを読むread more
最近、「無宗教」の米国人が最多になった記事があった。
インターネットで世界中の情報を得られ、比較出来るようになって、神も仏もオカルトでしかないと思う層が増えたのだと感じる。
21世紀に入っても、先進国ですら宗教を崇める人達が残っているほうがおかしいのかも知れない。
前回の記事のアクセス数が凄く多いので、続きを。
皆宗教に矛盾…
続きを読むread more
以前父と話した時に、地元に年寄りが増えた、という話を聞いたので調べてみると、
故郷の福井県坂井市M町A区は、2010年の国勢調査時点ですでに、55歳以上が五割以上を占める、準限界集落になっていた。
2015年の国勢調査結果をみると、2010年よりさらに人口が減り、高齢者割合が増え、早ければ次回2020年の国勢調査、遅くと…
続きを読むread more
この歳になると、お通夜、葬儀に参列することも多くなり、その度に出来るだけ粗相の無いよう、事前に調べ、各宗派の意義や作法を尊重するようになってきた。
そして各宗派のことを知れば知るほど、各宗派の意義や解釈も曖昧なまま『しきたり』として継承している人が多いように感じるようになった。
実家の両親が継いでいる真宗大谷(浄土真宗系)に…
続きを読むread more
11月から、2011年から7年間担当した、京都スタジオの担当役員を交代することになりました。
担当役員が変わるのは珍しいことでは無いのですが、京都に移り住み、拠点の立ち上げから関わった思い入れのあるスタジオなので、感慨深い思いがあります。
開設当初は、スタジオの周りを歩き、京都の空気に馴染むよう、内装の配色を決め、一番背…
続きを読むread more
突然ですがウチの嫁が、芸名『メル・ヨーコ』で、
あのマトリョーシカマークで有名なホンネレコードから
デビューすることになりました。
デビューシングルは
『王子ブルース』(c/w 全裸でヤクーツク)
歌詞も掲載しておきます。
-----------------------------…
続きを読むread more
近所のスナックでママさんにさそわれ、我々夫婦が、
3/12 京都府立文化芸術会館で行われる『東日本大震災復興支援チャリティーコンサート』の一般枠で歌うことになりました。参加費は一人9千円で、お弁当付。入場無料のイベントなので何割かは京都市を通して募金されるようです。歌は2コーラス。
----------
そんなこんな…
続きを読むread more
今回の引っ越し、私の通算11回目になります。
福井→東京→大阪→大阪→東京→東京→東京→東京→神奈川→神奈川→京都→京都
です。
この間、引越しの度に物を捨ててきましたが、今回の引越しは今までで一番、『モノ』を捨てました。
ただ、これは世間でいう『断捨離』とは、ちょっと違います。
あくまで、次の引越し先でのス…
続きを読むread more
おめでたい事が続いた日記です。
-------
まずは12/12日、弊社設立15周年パーティーを恵比寿の『NOS恵比寿』にて。
あっという間。色々ありましたが、15年、なんとか続いてます。社員のみなさんには本当に感謝しております。素敵なモノ作りを、今後もやっていけたら最高ですね♪
・・・・しかし、ビンゴ大会は盛り…
続きを読むread more
今回の夏の実家帰省時に 三国花火のチラシや駅のポスターに、アニメっぽいキャラが出ていたので周りに聞いてみたら、両親まで皆知っていた、例の『グラスリップ』というアニメ、帰ってから色々調べてみました。ニコ生の公式配信などで、なんとか八話まで見ることも出来ました。
しかし、まぁ、なんというキラキラした青春アニメでしょうw
生ま…
続きを読むread more
休中に、『アナと雪の女王』を観てきました。ディズニーらしい、美しい絵物語でありました。
以下ネタバレ要素アリなので改行します。ご注意を
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
では、感想を
美しい童話。そういった観点で観ると、とても良…
続きを読むread more
そんなわけで、昨日のエイプリルフール日記「地球パラダイス化計画」は
2013年の日記「亜光速艇京都開通」
2012年の日記「ミステリーツアーに参加」
2010年の日記「アンドロイドを作りました」
2009年の日記「亜光速通勤」
2008年の日記「私のもう一つの顔」
2007年の日記「軌道エレベーター見学」
…
続きを読むread more
私が、地球防衛スタッフなのは以前の日記から、ご存じの方も多いでことでしょう。
今日もさりげなく街中をパトロール中です。
OU星で脱獄し、指名手配中の凶悪宇宙人(Y星人)が地球に逃亡してきたらしいのです。ああ、めんどくさい。
---
日本某所
「うふふふふふ、この子でこの星の人間達を服従させ、地球を我々Y星人…
続きを読むread more
漫画『惡の華』にハマって数年。アニメ版も今年始まって、こちらも毎週楽しみに見ている。面白い。
中学生編だけど、高校時代後半の美大受験を決意した時期の私自身を思い出して、モギモギしながら観ている。
私自身がどのキャラに被るとかではなく、中学編の、春日くん、仲村さん、佐伯さん、この三人、私の心の中に居た!
し、今も居る・…
続きを読むread more
そんなわけで、昨日のエイプリルフール日記「亜光速艇京都開通」は
2012年の日記「ミステリーツアーに参加」
2010年の日記「アンドロイドを作りました」
2009年の日記「亜光速通勤」
2008年の日記「私のもう一つの顔」
2007年の日記「軌道エレベーター見学」
2006年の日記「秘密の別荘」
2005年の…
続きを読むread more
私が新横浜に住んでいたとき、通勤にたまに亜光速艇を使っていたのを知っている方も居られると思います。
その時の日記↓
http://honnesan.seesaa.net/article/116514049.html
京都に引越す際に、売ってしまったのですが、最近京都まで亜光速艇が使え
る経路が開通したらしいので、京都~中…
続きを読むread more
物凄く幸せいっぱいで、暖かく楽しい夢をみながら、こんな時間に和やかで清々しい感じで目が覚めた。でも内容は今までで一番最悪‥‥かな?なんだこりゃ?こんな感覚の夢、はじめてみた(@_@)???今ごろ怖くなって来た。天使と死神って紙一重??あれれ??
内容は
・今まで私の人生で関わった人たちが勢ぞろい
・そのみんなと談笑
…
続きを読むread more
弊社で製作したニンテンドー3DS用ソフト
「PROJECT X ZONE」
PROJECT X ZONE公式HP↓
http://pxz.channel.or.jp/
本日発売です!
弊社でも一番クソ熱い、森住、石谷チームが情熱を叩き込んだ渾身の一作となっております!
カプコン、セガ、バ…
続きを読むread more