軽井沢旅行記(2017年夏帰省日記)

夏の帰省日記ですが、福井、埼玉のお互いの実家の福井、埼玉では実家に滞在したのみなので、割愛して、福井から埼玉に移動の際、立ち寄った軽井沢を中心にした日記に。

--------------------------------
IMG_6986.JPG
8/15、まずは福井の実家にサンダーバードで移動。
母のご馳走を食べたり、父とビールを飲みながら、まったりとした帰省に。

IMG_7023.JPG
17日まで滞在し、御墓参りを済ませ、実家を後に。写真は、駅まで送ってもらった時に途中のヒマワリ畑で撮った一枚。

IMG_7038.JPG
福井から金沢までサンダーバード、金沢から北陸新幹線に乗り換え。今回はせっかくなので途中の軽井沢駅で下車して宿泊することにしました。初軽井沢です♪

宿泊は『軽井沢プリンスホテルウエスト』。低層の横に長い作りのホテルです。景観に配慮されてるんですねぇ。今回は観光せずホテルでのんびり滞在することに。

IMG_7051.JPG
IMG_7057.JPG
夕飯はホテル敷地内の『レストランこぶし』で。
この日のホテルは人が多かったので、ホテル内のレストランは混雑を覚悟していたのですが、分かりにくい離れにある、このレストランは空いていました。

店内は広々とした山荘風、天井も高く静かで、ゆったりと寛ぐことが出来ました。
ホテルブッフェで忙しく並ぶより、断然こちらのお店をお勧めします。
お料理も期待以上で、野菜、スープ、岩魚、ハンバーグ、どれも一捻りあり美味しく、ボリュームもそれなりにありました。ワインとの相性も良く、窓から見える夜の緑も印象的で、良い雰囲気のお店。

--------------------------------
IMG_7069.JPG
18日朝、ホテルブッフェ会場『浅間』で軽めの朝食。窓から見えるテニスコートは、朝早くから、親子連れで賑わっていました。

IMG_7079.JPG
IMG_7081.JPG
午前中は、広大な軽井沢ショッピングプラザを妻とブラブラ。
この日は、霞がかっていましたが、涼しく、避暑地らしさを体感。

IMG_7086.JPG
人が増えて来たので、軽井沢ショッピングプラザで昼食をとる気にもなれず、ホテルまで戻って、敷地内の『ラウンジ・マロン』に。
山小屋風の室内からは緑も見え、落ち着くことができました。

ミックスサンドイッチと、軽く汗をかいたので、メニューで気になった『軽井沢麦酒』を注文。『軽井沢麦酒』、喉ごしの良い豊かな風味のビールでした。美味しい~♪

IMG_7090.JPG
IMG_7093.JPG
高地のせいか、滞在期間中は天候がコロコロ変わります。上の写真二枚を撮った時間は1分しか違いがありません。

IMG_7098.JPG
IMG_7099.JPG
IMG_7110.JPG
IMG_7115.JPG
夕飯は、妻が事前に予約を入れてくれていたお店『カスターニエ』で。

到着すると、『本日満席』の看板が。人気店なんですね。予約してあって良かった~。
お洒落な内装で、スタッフの皆さんも笑顔が素敵な方ばかり。これは期待♪

名物のローストチキンが焼きあがるまで、色々とアラカルトで小皿料理を楽しむ事に。
チキン以外のお料理も美味しくて、ワインが進みます。素材も良い物を使っていると思います。

そしてメインで注文した、軽井沢ローストチキンの登場。
我々は二人で、1/2カット(350g)。他にも色々とつまんでいたので、ちょうどいい量でした。

ローストチキンは皮がパリっとしていて、中は程よくしっとり。油でベタベタしていないので食べやすく、最後まで飽きることなくいただくことが出来ました。ワインとの相性も抜群です。ウマイ!

IMG_7118.JPG
食後は19時から開いていたスナックで妻とカラオケ♪軽井沢はスナックが少ないそうで、この日も地元の方や別荘に移動している方々で賑わっておりました。

--------------------------------
IMG_7122.JPG
19日朝、ホテルブッフェ会場『ニューヨーク』で軽めの朝食。

IMG_7123.JPG
IMG_7132.JPG
ホテルをチェックアウトし、駅に。ピロシキやそば茶を買い込み、北陸新幹線で大宮に。

IMG_7134.JPG
大宮駅には新幹線のセメント像(?)が

そして埼玉の妻の実家に移動し一泊、義母さんのお料理で酒盛り三昧。義父さんのアトリエにもお邪魔して製作中の絵を拝見させていただいたり。

--------------------------------

暑かったせいでもありますが、全く観光無しの帰省もなかなか良かったかな。

この記事へのコメント