東日本大震災復興支援チャリティーコンサートで歌いました

近所のスナックでママさんにさそわれ、我々夫婦が、
3/12 京都府立文化芸術会館で行われる『東日本大震災復興支援チャリティーコンサート』の一般枠で歌うことになりました。参加費は一人9千円で、お弁当付。入場無料のイベントなので何割かは京都市を通して募金されるようです。歌は2コーラス。

----------

そんなこんなで当日です。

会場に到着すると受付にけっこうな行列が。
プロアマ合わせて100人近い参加者なので7時間弱の長丁場。私は11時45分くらいに『宇宙戦艦ヤマト』、15時過ぎくらいに妻が『瀬戸の花嫁』を歌唱予定。
IMG_4709.JPG
京都市、京都新聞、KBS京都、後援のイベントで、プログラムには京都市長のありがたいお言葉も。
楽屋弁当もボリューム満点。

400席の会場だったのですが、席はかなり埋まっていました。プロの方目当ての方が多いのと、京都市のスナック選抜歌合戦的なノリが混在してなかなかの盛り上がり。

開場の挨拶、議員さんの挨拶などが終わったあと、一般歌唱が開始。私は9番目で歌いました。
スナックのママさん、京信也さんにお店で色々聴いてもらった結果『宇宙戦艦ヤマト』を歌うことになったのですが、この選曲で大正解!会場から拍手や手拍子が!なんか盛り上がってる!
妻にもスキャットで入ってもらっていたので、写真はありません。

プロのステージや一般歌唱のステージがどんどんこなされ、15時過ぎに妻の歌唱です。
IMG_4714.JPG
いや~♪、実に堂々とした『瀬戸の花嫁』でした。振付までしっかりと。さすがだ♪歌唱後舞台袖におられたプロの方に褒められたそうです。

それからしばらくして、我々は体調の都合などで退散したのですが、プロの方々の場の歌唱はもちろん、雰囲気作りや、一般枠の歌唱レベルの高さに度肝を抜かれた日になりました。貴重な体験だったなぁ。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック