志摩半島旅行その2【鳥羽湾めぐり/ミキモト真珠島/鳥羽水族館】
前回の日記からのつづきです。志摩半島旅行記。
--------------
その2
--------
12/20
ホテルで朝食後、チェックアウト。
鳥羽駅に近鉄線で移動して、鳥羽マリンターミナルから鳥羽湾めぐりの船に乗船。
イルカ島では下船せずにまったりと。( ´ ▽ ` )ノ♪内装が豪華。
沢山のカモメと、リアス式海岸の景観を楽しめました。
40分ほどでミキモト真珠島に到着。乗り心地の良い船で、もう一時間くらい乗っていたかったくらい。
ミキモト真珠島で海女さんの実演。12月の冷たい海なのに手際よく貝を採る姿に、ひたすら感服してしまう。
真珠博物館、御木本幸吉記念館も見どころ満載。大変勉強になりました。真珠の養殖の大変さが理解出来ました。
お昼もこちらのレストラン『阿波幸』で。こちらではアコヤガイの貝柱料理がいただけます。歯ごたえがあって独特の食感でした。フライが一番良かったかな。
ジュゴンで有名な物凄いボリュームの鳥羽水族館も回って、近鉄特急に乗り名古屋へ。三重県楽しかったなぁ\(^o^)/♪
名古屋で味噌カツを食べ、相方と分かれ、東京へ。今回は『双葉』というお店の味噌カツにしてみた。
『矢場とん』より甘めでトロみが、あるソースで、衣はサックリ。好みは分かれそうだけど、美味しかった。
京都に引っ越して5年になるのに、近隣の県に観光する機会がほとんど無かったのですが、今回は良い切っ掛けになりました。これからも色々と足を延ばしてみよっと♪
おしまい
--------------
その2
--------
12/20
ホテルで朝食後、チェックアウト。
鳥羽駅に近鉄線で移動して、鳥羽マリンターミナルから鳥羽湾めぐりの船に乗船。
イルカ島では下船せずにまったりと。( ´ ▽ ` )ノ♪内装が豪華。
沢山のカモメと、リアス式海岸の景観を楽しめました。
40分ほどでミキモト真珠島に到着。乗り心地の良い船で、もう一時間くらい乗っていたかったくらい。
ミキモト真珠島で海女さんの実演。12月の冷たい海なのに手際よく貝を採る姿に、ひたすら感服してしまう。
真珠博物館、御木本幸吉記念館も見どころ満載。大変勉強になりました。真珠の養殖の大変さが理解出来ました。
お昼もこちらのレストラン『阿波幸』で。こちらではアコヤガイの貝柱料理がいただけます。歯ごたえがあって独特の食感でした。フライが一番良かったかな。
ジュゴンで有名な物凄いボリュームの鳥羽水族館も回って、近鉄特急に乗り名古屋へ。三重県楽しかったなぁ\(^o^)/♪
名古屋で味噌カツを食べ、相方と分かれ、東京へ。今回は『双葉』というお店の味噌カツにしてみた。
『矢場とん』より甘めでトロみが、あるソースで、衣はサックリ。好みは分かれそうだけど、美味しかった。
京都に引っ越して5年になるのに、近隣の県に観光する機会がほとんど無かったのですが、今回は良い切っ掛けになりました。これからも色々と足を延ばしてみよっと♪
おしまい
この記事へのコメント