注目の柔道選手『阿部 一二三』

ちょこちょこ柔道の若い選手の試合もチェックしているのですが、最近、これは!という注目選手が頭角を現してきたので、ご紹介。

最初にこの選手を知ったのは、中学時代の試合の映像。喧嘩四つのお互い腰の引けてる体勢からの腰高の背負い投げ。これ↓(0:40あたり)

http://youtu.be/fg6npTtxnCo
スピードも然ることながら、釣手のたたみ方が絶妙で、何度も見直したのがきっかけです。


その後高校に進学し、大活躍。男子66キロ級で高校総体、ユース五輪ともオール一本勝ちで優勝。
先ほどの全日本ジュニアも高二なのに優勝。大外、大内も強烈なのがいいですね。

最近感心した組み手は、お互い右相四つ奥襟組み手からの大腰ぎみの釣込腰。これは上手い。引き手の位置は古賀同様脇の下、うまくあおり気味に誘導しての腰高浅めの釣込腰。↓(1:45あたり)

http://youtu.be/mpClV0h4mts



岡野背負い→古賀背負い、と続いた腰高スピード系の背負いの進化の流れに乗る柔道家の出現を感じます。私も、岡野さんのバイタル柔道、古賀背負いをお手本にしてたので、阿部選手の技は相性良さそう。これからも研究させていただこう。

今後の活躍が楽しみな選手です。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック