2013年夏帰省日記(その4)
今年も福井の三国花火大会と日程が重なったので、花火に合わせて実家に帰省しました。
4回にわけてチマチマ書いていこうと思います。
-------
2013年夏帰省日記(その4)「東尋坊編」
-------

13日朝、早起きしてお墓参り。

この日の朝食は桃が登場♪

午後の列車で帰るので、午前中は一人で東尋坊に。




波も穏やかだったので遊覧船に乗ってまったりと。
遊覧船からじゃないと見えない場所が多いのです。
雄島、東尋坊をまわる30分。昔から大好きなんです。この遊覧船。亡くなった祖父が遊覧船乗りだったので、子供のころお昼のお弁当届けに行ったついでに乗っけてもらったりしてました。ちっちゃい頃は船大工にも憧れたな、そういえば。昔は大回りと小回り、2つのコースがあったと思います。たしか。


自殺や海難事故が多い東尋坊の大池もそのひとつ。陸側からだとかなり近寄らないと見れないし、ものすごく危険なので、知らない人は観ないまま帰りそう。遊覧船、お勧めです。




その後、東尋坊の親族のお店を二軒まわって、アイスコーヒー頂いたり、上海鮮丼頂いたり。

おいしいいっ!!叔父に貴重な塩漬け雲丹もお土産にいただいてしまいました。うおおおおお。ありがとうございます!
元祖父母のお店で、今は叔父が経営してる『夕なぎ荘』(海鮮丼食べたとこ)、なんと同時期にウチの京都スタジオ社員も一人旅で知らずに立ち寄ったそう。しかも上海鮮丼食べたらしい。なんて偶然w
ちなみにアイスコーヒー頂いたのは、『こはく』ってお店です。あと夕なぎ系列で身障者対応バリアフリーの『海鮮処 磨呂』も。こちらは車椅子の貸し出しも無料で行っています。東尋坊にお立ち寄りの際はぜひ♪


そして、父に三国駅まで送ってもらい、帰りもえちぜん鉄道で。昼間だったので、『ローカル線ガールズ』で有名になった、えち鉄名物のアテンダントさんも確認。なるほど、地元の人や観光客の相談役が居る電車は面白いですね。ローカル線の強みをうまく出せててひたすら感心。
短かったし暑かったけど、三国花火も観れたし、大満足。両親に感謝♪
-------
2013年夏帰省日記
おしまい
4回にわけてチマチマ書いていこうと思います。
-------
2013年夏帰省日記(その4)「東尋坊編」
-------

13日朝、早起きしてお墓参り。

この日の朝食は桃が登場♪

午後の列車で帰るので、午前中は一人で東尋坊に。




波も穏やかだったので遊覧船に乗ってまったりと。
遊覧船からじゃないと見えない場所が多いのです。
雄島、東尋坊をまわる30分。昔から大好きなんです。この遊覧船。亡くなった祖父が遊覧船乗りだったので、子供のころお昼のお弁当届けに行ったついでに乗っけてもらったりしてました。ちっちゃい頃は船大工にも憧れたな、そういえば。昔は大回りと小回り、2つのコースがあったと思います。たしか。


自殺や海難事故が多い東尋坊の大池もそのひとつ。陸側からだとかなり近寄らないと見れないし、ものすごく危険なので、知らない人は観ないまま帰りそう。遊覧船、お勧めです。




その後、東尋坊の親族のお店を二軒まわって、アイスコーヒー頂いたり、上海鮮丼頂いたり。

おいしいいっ!!叔父に貴重な塩漬け雲丹もお土産にいただいてしまいました。うおおおおお。ありがとうございます!
元祖父母のお店で、今は叔父が経営してる『夕なぎ荘』(海鮮丼食べたとこ)、なんと同時期にウチの京都スタジオ社員も一人旅で知らずに立ち寄ったそう。しかも上海鮮丼食べたらしい。なんて偶然w
ちなみにアイスコーヒー頂いたのは、『こはく』ってお店です。あと夕なぎ系列で身障者対応バリアフリーの『海鮮処 磨呂』も。こちらは車椅子の貸し出しも無料で行っています。東尋坊にお立ち寄りの際はぜひ♪


そして、父に三国駅まで送ってもらい、帰りもえちぜん鉄道で。昼間だったので、『ローカル線ガールズ』で有名になった、えち鉄名物のアテンダントさんも確認。なるほど、地元の人や観光客の相談役が居る電車は面白いですね。ローカル線の強みをうまく出せててひたすら感心。
短かったし暑かったけど、三国花火も観れたし、大満足。両親に感謝♪
-------
2013年夏帰省日記
おしまい
この記事へのコメント