サイレントサズ作り2&コア物

↑サイレントサズ作りは、ボディーの芯を端材マホガニーを張り合わせて切り出すところまで進んでいます。エレキ楽器のように「鳴る」楽器ではなく「鳴らない」楽器を作っているのでコレでも十分かと思います。ただ柔らかい木材を使うとピエゾに変に影響したり、変形したりすることが考えられるので、マホガニーを使用しているわけです。この後はきちんと薄板を全面に貼るので見た目はショボくはならない・・はずです。

↑そして悩んでいたマシンペグですが、マンドリン用の物を使用することにしました。8つも糸巻きがありますが(サズは7つ)まぁ切り取るのもヤボだし、予備用ということで。

↑これは、5月のハワイ旅行で買ってきたカーリーコアの名刺入れ。実は日本の名刺サイズより小さかったため今まで使えなかったのですが、今日ナイフやヤスリで整え、使用可能となりました。ふぅ。