愛用のニス

実際に使用しているニスで、総合的にかなりいけそうなニスを紹介します。

hon060727_001.jpg

その名も「フレッシュアクアF」、業務用水性ウレタンニスです。ホームセンターなどでは入手は出来ません。水性ウレタンと聞いてガックリした方、バカにしちゃいけません。そのへんの水性ニスとは次元が違いますよ。塗膜硬度も2hと、ラッカー(h程度)よりも強いです。あと、ちょっと値がはります。

長所として
・のびがよい(薄ーく塗ることが可能です)
・水性とは思えない強靭な塗膜
・乾燥すると、熱や水、薬品にとても強い
・透明度が高い
・匂いがない
・安全
・ヒノキチオール配合で抗菌効果あり
・乾燥時間が短い

短所
・可逆性がないので溶剤で落とせない
・水性ウレタン使ってますと言うと、頭の固い人に舐められる
・無色透明で味気ない

ってとこです。短所にあげた無色透明なのは個人の趣向なのですが、私はオレンジのステインを微量混入して調整します。

実際に、自作楽器の「Q」やウクレレで試していますが、経過は良好です。ちなみにオレンジステイン混入は楽器では試していません(今後はやります)。

それぞれの楽器には、セラック信仰、ラッカー信仰、オイル信仰などがあり、新参者は煙たがられる傾向がありますが、昔セラックですらバカにされていたわけですからねぇ・・・。

古楽器の類や、ビンテージ物のリペア以外には、これからもバンバン使う予定です。特に歴史の浅い、ウクレレは当分これで行くつもりです。国産塗料バンザーイ。

あ、入手したい方は、検索かければ即、解決します。

この記事へのトラックバック