呑人オフ・着物物色オフ
12月4日・5日、二日連続でオフに参加
■4日は『呑人オフ』
私の大好きなオフです。
参加者がそれぞれオススメの酒やツマミを持参して、呑んだり歌ったり♪

私が持参したのは、ラム酒とツマミ。
右下の山芋ソテーが、焼きたては、ふっくらしてたのに、会場ついたらボソボソになってた。うーん、火は通し過ぎないほうが良いのかなぁ・・・・

で、夕方から終電間際まで、皆のうまい酒や料理で大満足。最高~♪
今回は皆、行儀良く呑んでたなぁ。幹事さんの気配りが良かったんですなぁ。
・・・ま、その後朝まで残った人達は、どうなってたのか定かではありませんがwwww
■5日は『着物物色ツアー』
知人のNさんが、着物通のOさんに男性着物を見立ててもらうのを、見学したり、ついでに購入したりする浅草ツアーに参加。計六人で。
私は袴で何かグっとくるものがあったらいいかなぁ~くらいの気持ちで。


着物屋さんを3軒ほど廻って、色々説明聞いたりして勉強になりました。何だかんだで、お手入れ簡単なポリエステル製は、何気に出来る子なのかも。
カラオケボックスに移動し、購入した人は早速着替えて、着物組4人で記念撮影。カッコ良いな~。
ここでの帯の結び方も勉強に。これは慣れが必要か。
・・で、夕方に皆と別れ、帰宅し、早速PC立ち上げて、イメージ画描いて、楽天でポチりましたwww
あ、私、服買う時はシルエットや配色イメージ描いてから、購入することが多いです。今回描いたのはこんなの↓

左が今回ポチった安い着物類。これでイメージ通りの寸法なら、右が後々揃えたい袴姿。手持ちの赤い柄ストールを合わせるとこんなかなぁ・・と。
オマケでハロウィンのときの画像も↓

左が汎用素体で、右がハロウィンの前に描いてたイメージ画。だいたいイメージ通りの格好になったと思うんだけど・・・
有意義な2日間でしたー。
■4日は『呑人オフ』
私の大好きなオフです。
参加者がそれぞれオススメの酒やツマミを持参して、呑んだり歌ったり♪
私が持参したのは、ラム酒とツマミ。
右下の山芋ソテーが、焼きたては、ふっくらしてたのに、会場ついたらボソボソになってた。うーん、火は通し過ぎないほうが良いのかなぁ・・・・
で、夕方から終電間際まで、皆のうまい酒や料理で大満足。最高~♪
今回は皆、行儀良く呑んでたなぁ。幹事さんの気配りが良かったんですなぁ。
・・・ま、その後朝まで残った人達は、どうなってたのか定かではありませんがwwww
■5日は『着物物色ツアー』
知人のNさんが、着物通のOさんに男性着物を見立ててもらうのを、見学したり、ついでに購入したりする浅草ツアーに参加。計六人で。
私は袴で何かグっとくるものがあったらいいかなぁ~くらいの気持ちで。
着物屋さんを3軒ほど廻って、色々説明聞いたりして勉強になりました。何だかんだで、お手入れ簡単なポリエステル製は、何気に出来る子なのかも。
カラオケボックスに移動し、購入した人は早速着替えて、着物組4人で記念撮影。カッコ良いな~。
ここでの帯の結び方も勉強に。これは慣れが必要か。
・・で、夕方に皆と別れ、帰宅し、早速PC立ち上げて、イメージ画描いて、楽天でポチりましたwww
あ、私、服買う時はシルエットや配色イメージ描いてから、購入することが多いです。今回描いたのはこんなの↓

左が今回ポチった安い着物類。これでイメージ通りの寸法なら、右が後々揃えたい袴姿。手持ちの赤い柄ストールを合わせるとこんなかなぁ・・と。
オマケでハロウィンのときの画像も↓

左が汎用素体で、右がハロウィンの前に描いてたイメージ画。だいたいイメージ通りの格好になったと思うんだけど・・・
有意義な2日間でしたー。
この記事へのコメント