熱海で紅葉やら、都心で演劇鑑賞やら
土曜は、最近よく呑む友人と二人で、演劇鑑賞へ。
・・・の前に昼から、何処か行こう。という話になって、私が夜までの小旅行を計画。
熱海に昼過ぎから行って、紅葉と美術館観て、夕方都心に戻るプランでw
久々の強行旅wwwww

まずは、13時過ぎ、行きの新幹線で昼食&ビール。
新横浜から熱海は30分なので、ビール飲み切るのが大変だったり。
熱海駅からタクシーで熱海梅園へ。熱海の山側を散策するのは初めてかも。






ネットの情報通り、紅葉はまだしっかり観ることができました!
思ってたより広い場所で、足湯や、作曲家の中山晋平記念館なんかもあって見所はそれなりに。ボーッと半日くらい過ごせそうな場所でした。短時間で周るのはちょっと勿体無かったかなぁ・・。
その後、MOA美術館へ。向かう途中のタクシー運転手さんの話で、世界救世教関連の施設だとのこと。えーっ・・ま、いっか・・・
着くと物凄く立派な美術館が!


なんてゴージャスな造り・・宗教マネー恐るべし。入り口から、展示場所までエスカレーターを延々何回も乗り次いで、まずは併設の茶苑で一息。


抹茶を頂いたり、日本庭園の紅葉を観たり。ここの紅葉は最高に綺麗。
その後展示物を足早に観て周りました。ここの展示は、日中の絵画や陶磁器がメイン。金の茶室や、能楽堂なんかもありました。螺鈿や象嵌物が少なくて、私的には少し残念。

でも広くて、展示物をゆったり観て周れる良い美術館でした。高台にあるので、眺めも最高。
そろそろ時間が危うくなってきたので、駅に戻り、喫茶店で喉を潤して、ビールとツマミを買い、17時の新幹線で都心方面へ。
電車とバスを乗り継ぎ、19時開演の演劇鑑賞に。
友人の職場の方が出演されてるのです。戦時中のドイツの版画家の人生を描いた劇で、2時間、あっという間。良い劇でした!女性視点の脚本も新鮮で面白かったです。あと、主人公役の方の演技が最高~♪
友人の職場の方も凄く演技の上手い方でした。
ちょっと気になったのが、会場兼稽古場の壁に赤旗が貼ってあったので、共産党支持者が多い劇団なんだろうなぁ・・と。劇中にも、労働者、市民、というキーワードが多すぎるくらい出てきてたし・・。昔の学生運動系の香が、ほのかに。
演劇を見終わった後は、近場のバーで軽く飲んで帰宅。
いままで行ったことなかった場所だらけで、濃い一日・・楽しかったー!
・・・の前に昼から、何処か行こう。という話になって、私が夜までの小旅行を計画。
熱海に昼過ぎから行って、紅葉と美術館観て、夕方都心に戻るプランでw
久々の強行旅wwwww
まずは、13時過ぎ、行きの新幹線で昼食&ビール。
新横浜から熱海は30分なので、ビール飲み切るのが大変だったり。
熱海駅からタクシーで熱海梅園へ。熱海の山側を散策するのは初めてかも。
ネットの情報通り、紅葉はまだしっかり観ることができました!
思ってたより広い場所で、足湯や、作曲家の中山晋平記念館なんかもあって見所はそれなりに。ボーッと半日くらい過ごせそうな場所でした。短時間で周るのはちょっと勿体無かったかなぁ・・。
その後、MOA美術館へ。向かう途中のタクシー運転手さんの話で、世界救世教関連の施設だとのこと。えーっ・・ま、いっか・・・
着くと物凄く立派な美術館が!
なんてゴージャスな造り・・宗教マネー恐るべし。入り口から、展示場所までエスカレーターを延々何回も乗り次いで、まずは併設の茶苑で一息。
抹茶を頂いたり、日本庭園の紅葉を観たり。ここの紅葉は最高に綺麗。
その後展示物を足早に観て周りました。ここの展示は、日中の絵画や陶磁器がメイン。金の茶室や、能楽堂なんかもありました。螺鈿や象嵌物が少なくて、私的には少し残念。
でも広くて、展示物をゆったり観て周れる良い美術館でした。高台にあるので、眺めも最高。
そろそろ時間が危うくなってきたので、駅に戻り、喫茶店で喉を潤して、ビールとツマミを買い、17時の新幹線で都心方面へ。
電車とバスを乗り継ぎ、19時開演の演劇鑑賞に。
友人の職場の方が出演されてるのです。戦時中のドイツの版画家の人生を描いた劇で、2時間、あっという間。良い劇でした!女性視点の脚本も新鮮で面白かったです。あと、主人公役の方の演技が最高~♪
友人の職場の方も凄く演技の上手い方でした。
ちょっと気になったのが、会場兼稽古場の壁に赤旗が貼ってあったので、共産党支持者が多い劇団なんだろうなぁ・・と。劇中にも、労働者、市民、というキーワードが多すぎるくらい出てきてたし・・。昔の学生運動系の香が、ほのかに。
演劇を見終わった後は、近場のバーで軽く飲んで帰宅。
いままで行ったことなかった場所だらけで、濃い一日・・楽しかったー!
この記事へのコメント