カラオケ喫茶潜入記

金曜夜、仕事帰りに気になってた「カラオケ喫茶」に行ってみました。風邪ひいてたけど、薬で症状だいぶマシになったので少しだけ、どんなとこなのかなぁ・・・と。

ネットで調べてみると、「歌声喫茶」と「カラオケボックス」の間の期間に発生したのが「カラオケ喫茶」っぽいかな。今でもジワジワ増殖中らしく、団塊世代以上の客層が中心らしい・・・。1000円でコーヒー+カラオケ歌い放題ってのが多いみたいです。とても健全でリーズナブル。

で、反町のカラオケ喫茶、「メロディア」に仕事帰りに2時間ほど、一人で行ってきました。

hon100205_001.jpg
お客さんは私を含め4名、あとマスター&ママさん。私以外は、私より2回りほど年齢上っぽい方々。詳細は↓

■客1/マダム/
・唄が物凄く上手い!高橋真理子とか石川さゆり系歌唱

■客2/どこかの社長/
・渋い。石原裕次郎歌い込まれてます。録音もされてました。

■客3/元気なオジサン(上の写真で真中で歌ってる方)
・客2の方が連れてきた、おチャラけ気味な方。でも唄上手い。
・ハグされたwww

■マスター&ママ
・仲良さそうに見えて夫婦喧嘩3日目とのこと・・
・マスター&ママ、唄上手いwwwwピアノ伴奏まで!
・特にマスターのバリトン次元が違う!何者!!???
・マスター、美空ひばりと共演したことあるらしい。
・ってか、昼間はここ、ボイトレ教室やってる場所で、先生らしいwww

・・・・私、超アウェイ・・・

結局、私も風邪っぴきでしたが5曲ほどステージで唄ってきました。
「良い声してるねぇ」とマスターに褒められた。
「まだ20代くらいなんでしょ」ってママに言われた。
・・・接客もプロだ・・・・・。

ちなみに私が場の空気を読みつつ私が歌ったのは

・望郷じょんがら/細川たかし/原曲キー
・季節の中で/松山千春/原曲キー
・君は人のために死ねるか/杉良太郎/原曲キー
・家路/岩崎宏美/キー-5
・河内のオッサンの唄/ミス花子/原曲キー

最後は皆、ネタ唄大会になってた気が・・半分くらい聴いたことない曲だらけだったけど、知らない歌も覚えることができて収穫ありました。年上の方から学ぶことは多いですね~。
しかし皆さん唄上手い・・特にビブラートが丁寧で、変にブレない、音ハズさない。勉強になりました。


あと、こういう場所って、年配の方も、古い歌ばかりを唄ってるわけではなく、最新の演歌や、好きな歌手の新譜をマメにチェックして歌ってるらしいです。これは意外でした。

濃かったけど、楽しかった~!いろんな年代の人と接すると、考えの幅も広がりますね。また行ってみたいと思います。


今度70歳のマダム集団がウクレレ弾き語りに訪れるそうです・・・。凄いなぁ・・・・。



・・で、風邪は翌日悪化しました。反省・・・。今日もシンドイ。頭痛いし、咳、鼻はでるし、耳聞こえにくいし・・。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック