録音環境
よく宅録の質問をうけるので、この日記にまとめ。
もんの凄くチープなので参考になるかどうかは・・・。

では、まず、ウチの防音室全景。狭そうですが、そうでもないです。ココはお金掛かってます。車買うつもりで買いました。でも買って良かった!楽器演奏も、歌も、スピーチの練習も、雄叫びも、家に居るときは何時でも、思う存分楽しめます。
ただ、私みたいな機材で良いなら、録音に限っていえば、カラオケボックスに機材持ち込めば、防音室なんて要りませんよー。

はい。録音機はコレだけ。ローランドの「EDIROL R-09」。
小型で便利。これにマイクを刺すだけ。

マイクはSHUREの「SM58」。メジャーなダイナミック型マイクロフォン。これ自体に風防は付いてるのですが、それでもポップノイズが入るのでポップガードも付けてます。

伴奏機材。20年前に買った、アンプ内臓小型スピーカーと、小型MP3プレイヤー。これだけ。歌は別録りにしてます。後で編集。
私はヘッドフォンしません。伴奏流しながら歌を録ります。マイクに指向性があるので、多少、伴奏音が入っても小音量。後で重ねれば全く気になりません。適当~♪

椅子。ギターを弾くことが多いので、低めのもの。
座面を開けると、小物が入る便利モノ。
・・・いやぁ・・・これは全く参考にならないような・・・。
ちなみに最近、KORGから「SOUNDonSOUND」という超便利そうなハンディレコーダーが!重ね録りできて、各トラックごと別ファイルで保存出来るみたいです。↓これは良さげ・・・。
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/SOUNDonSOUND/
もんの凄くチープなので参考になるかどうかは・・・。

では、まず、ウチの防音室全景。狭そうですが、そうでもないです。ココはお金掛かってます。車買うつもりで買いました。でも買って良かった!楽器演奏も、歌も、スピーチの練習も、雄叫びも、家に居るときは何時でも、思う存分楽しめます。
ただ、私みたいな機材で良いなら、録音に限っていえば、カラオケボックスに機材持ち込めば、防音室なんて要りませんよー。

はい。録音機はコレだけ。ローランドの「EDIROL R-09」。
小型で便利。これにマイクを刺すだけ。

マイクはSHUREの「SM58」。メジャーなダイナミック型マイクロフォン。これ自体に風防は付いてるのですが、それでもポップノイズが入るのでポップガードも付けてます。

伴奏機材。20年前に買った、アンプ内臓小型スピーカーと、小型MP3プレイヤー。これだけ。歌は別録りにしてます。後で編集。
私はヘッドフォンしません。伴奏流しながら歌を録ります。マイクに指向性があるので、多少、伴奏音が入っても小音量。後で重ねれば全く気になりません。適当~♪

椅子。ギターを弾くことが多いので、低めのもの。
座面を開けると、小物が入る便利モノ。
・・・いやぁ・・・これは全く参考にならないような・・・。
ちなみに最近、KORGから「SOUNDonSOUND」という超便利そうなハンディレコーダーが!重ね録りできて、各トラックごと別ファイルで保存出来るみたいです。↓これは良さげ・・・。
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/SOUNDonSOUND/